「無線機屋さんがヤフオクで売りたいから少し使って見てくれ」
そういわれ借れてきてシャックのラックに収めました。
アンテナを繋いで、電源コードを繋いでスイッチ入れても電源が入らない。
慌てて取説みると背面にブレーカのスイッチを入れる必要があった。
30kgもあるリグを少しズラして背面のスイッチをいれると電源が入った。
ちゃんと受信できるかチェック、アンテナチューンでチューニングしてみる。
まぁ、少し時間がかかるがしっかりチューニングはできた。
最近のTS990などと比べちゃいけないな」
CWモードでチャックイン、500ワットのダミーを付けて200ワットを出してみる。パワー計も正確のようだ。
最後にピッチを600Hzに、パワーは50ワット程度に・・・ちゃんと電波出るし
まぁ、少し運用してみて結果の報告をします。
ヤエスのリグはメインダイヤルがしっかり指に馴染む、そしてボタンが多い、まぁ最近のリグは長押し等、複数の機能を持たせていますが、このリグはワンタッチです
使い慣れてくればとても早く切り替えられますね、コンテストやDXサーに人気の意味が分かります。