ハム活動記

2020/3/25 (水)

ハム活動記

ナンバーリング(Leibinger)

今回は印刷のお話し

帳票などに番号を入れる場合、ナンバーリングというカウンターを使います

これは、活版印刷方式でナンバー凸版が車輪になっていて順次くるくると回って印刷します。
当然、使っているとインキの汚れなどで回りが悪くなり、印刷ミスが発生します

ですから、時々清掃などのメンテナンスが必要になります

私の所にも沢山のナンバーリングがありまして、最近、その清掃メンテをしていませんでした。

年度が替わるのを機会に思い切ってナンバーのメンテを始めました。4日間かかりました

メンテ清掃が18ケ、修理が2ヶありまして意外と時間がかかりました。
また、修理履歴なども記録しておかないと次回のメンテの時に苦労します

IMG_3387.jpeg
修理工具

IMG_3399.jpeg
分解したらこんなに汚れていました

IMG_3403.jpeg
汚れを拭き取って、組み直しました。

2020/3/22 (日)

ハム活動記

春爛漫

本日の一枚

_DSC2031.jpg
「水面の花」

2020/3/18 (水)

ハム活動記

ささらホーサラ

昼休み、いつも通りに撮影を終わってカメラからPCへデータを写し終わった

そしたら、カメラバッテリーの蓋をどこかに落としてきてしまった事に気がついた

あわてて、昼休みのコースを再度歩くと、絶好のシャッターチャンス カワセミがホバリングしていた。

マニャルフォーカスでピントぴったり 何枚も興奮しながら撮影してきた

バッテリの蓋は気もそぞろでしたので、見つからないのは当たり前

でも、絶好の写真が撮れたので意気揚々帰ってきてデーターを写そうとしたら・・・

あれまぁ メモリーカードが挿入してない・・・

がっかり

甲州弁で、こんな時はささらホーサラ と言います

2020/3/16 (月)

ハム活動記

5分咲き

今日が卒業式だったとの事です

お顔お見せできなくて残念です

_DSC0950.jpg

430のアンテナ

430の八木アンテナ スタックがじゃんけんのチョキ状態になってしまいました

先日来の強風の為です

蝶ネジですので直ぐに緩んでしまいますね

友人がマストに上って締め直してくれました

やっぱり、固定局用のしっかりしたもので無いとダメですね

2020/3/12 (木)

ハム活動記

ちょっと昼休みの散歩

今日は風も無く穏やかでしたので散歩してきました。

しだれ桜は2分咲きでした、ソメイヨシノの蕾が膨らんできました
八重桜の方も蕾がかなり大きくなってきました

土手を散歩していると黄色い花が咲いていました、竜金花の様です
 ryukinka.jpg

水面に目をやるとカワセミが飛んでいました。背中と羽の色がヒスイ色で腹がオレンジ色ですので、直ぐに分かります。

近くの枝に止まったので、バックから一眼レフを取り出して撮影開始です。

直ぐに予測した場所に飛び込んでくれました。一連の連射は↓の画像の通りです。
フレームから外れずに撮影に成功しました。写真はトリミングしたものです。

カワセミのダイビング 一覧の動作

0.1秒のコマ(10枚/秒の連写)

_DSC0448.jpg

_DSC0449.jpg

_DSC0450.jpg

_DSC0451.jpg

_DSC0452.jpg

_DSC0453.jpg

_DSC0454.jpg

_DSC0455.jpg

2020/3/11 (水)

ハム活動記

撮影スタイル

今回もカメラの話しです

世間ではコロナ一色で家に閉じこもって居るように・・・・との事ですが、無線でもしていれば気が紛れます

でも、短波のコンディションがさっぱりで、上がり下がりが激しい中CQ局を呼ぶ気にもなれません。
ついつい諦めてしまいます。

天気の良い日はやっぱり外で・・・と言うことで

カメラを担いで自転車で河原サイクリングです

IMG_3369.jpeg IMG_3367.jpeg

D500と100-400mm それにNikon1 V3 10-30mmの2台持ちになりますが、小さなバック一つに収まります。

V3は27mm〜81mmですので広角から標準をカバー、風景や花や人物をスナップします

D500は150〜600mmですのでカワセミなどの小鳥を撮影します

三脚は持ち歩きません、全て手持ちで撮影します

シャッターチャンスは突然やってきます。
頭上にハイタカが現れたり、水面からカワウがナマズを咥えて出てきたり・・・
そんなドキドキ感と散歩のすがすがしい気分を味わうことです

2020/3/7 (土)

ハム活動記

ベストショット

NikonD500 (レンズ Sigma100-400mm)手持ち トリミング

kawasemi.png

久しぶりに魅せられる写真が撮れました

Nikon D500というカメラ

私が使っているD5のAPS-C版のようなカメラです。

機能はほぼ同じですがネット環境が充実しています、スマホと連帯していろいろと遊べます。

欠点は電池の消耗が激しいことぐらいです。まぁ予備電池を持って行けば安心して一日楽しめます。

で、D5より軽い事が最大の利点です

D5使っていると望遠も大きなものを使いたくなりますがD500ならAPS-Cの利点を生かして小型でも超望遠になります。

私は主に小鳥(カワセミ)を狙っています。あちこち動き回る小鳥は重いカメラで追いかけるには大変です。
そこで軽くて高性能なD500にしました。レンズはシグマの100-400 このレンズも軽い

手持ちでガンガン撮りまくります

2020/3/5 (木)

ハム活動記

お散歩カメラ

散歩の時にはコンパクトカメラを持ち歩いていましたが、そんなのはスマホで良いじゃん・・・

スマホで十分ですよね、XYLはスマホで綺麗に撮ります。出来映えはコンパクトカメラより綺麗なのが癪にさわります。

などと考えてネットを検索していると、5年前に発売されたD500が新品で15万以下でした。

私が使っているD5のAPS-c版です。レンズは共用できますし、
焦点距離はD5の1.5倍ですので、100-400のズームなら150-600mmの超望遠になります。

D5には標準レンズ、D500には100-400のレンズを付けて2台持ちで散歩・・・

体力勝負ですね

まぁ、カメラ撮影する方は皆さん体力に自信ある方ばかりです

2020/3/4 (水)

ハム活動記

BlueToothブルーツース

先月チョット書きましたが・・・

モールスの音って分からない人にはとても不愉快らしいですね。

気になり出すと、モールスの音も電鍵のカチカチする音も耳障り・・・と

そこでヘッドホーンを使いますが、全く外部の音が聞こえないと言うのも少し不安です。
急な電話やドアホンなどは聞こえて欲しい反面、Xの小言は聞きたくない。

また、ヘッドホーンのコードが長くて机上が煩雑になってしまう。孫のイタズラ道具になってしまうなど・・・

まぁそこで、ブルーツースを考えた、
しかし普通のものでは遅延が起きて、自分の符号モニター音が遅く聞こえるのでとても使えませんでした。

調べていくとコーデックの早いものでは遅延がほとんど感じられないと言う記事を見つけた

aptX-LLというコーディックであれば、ほぼ遅延が無く快適に交信できることが分かった

BlueToothの送信機とイヤホン(受信機)はともにaptX-LLの商品をそろえてみた

早速、無線機のヘッドホン端子に差し込んでペアリング完了したイヤホンで聞いてみた。まぁ音質も問題ない。
電鍵をたたいて自分の符号をモニターしてみる、遅延はほぼ感じられない

これなら使い物になる

ただし・・・イヤホンって耳の穴にフィットしずらい!。片耳ヘッドホーン式が良いかも・・・

と、言うことで100均一のヘッドホンを改良しイヤホンを取り付けようかと、計画中だ。

codec.png

air.png tx.png

2020/3/2 (月)

ハム活動記

シンコロ

年度末の3月に入りました。世の中はシンコロ(新型コロナ)の話題ばかりです。

国会放送などを聞けば、桜の話題で与党の足を引っ張る野党の醜さに嫌気がさします。
ウイルス対策は「国家安全保障の問題」と思うのだが・・・

国会も一丸となってウイルス対策に頑張ってほしいものです

さて、我々一般庶民は・・・と言うと

薬局に行けばトイパーが無くなっていたり、マスクは売り切れていたり・・・

不安になるとデマに影響されやすくなるのでしょうか・・・・

XYLもつられてトイパーを買っていましたが・・・

学校も春休みが思いがけなく長くなりました。私が学生の頃だったら、思い切って無線機の自作を心置きなく出来たのに。
あの頃は、日曜日に作り出して月曜日は学校を休んで、無線機の調整などをしました。
担任の先生からは、頻繁に月曜日休むので不思議がられましたが、説明すると理解してくれました。工業高校の先生はその辺FBでしたね。

で、

シンコロですが、公的施設が閉鎖となって自宅待機となりますが、私の仕事は影響ありません。

今はいっている仕事をのんびりとすれば二週間くらいはすぐに過ぎていきます

クライアントとの打ち合わせは、最近はメイルが主になってきていますので実際に顔合わせする事は少なくなっています。

まぁ、店舗とは違いますのでその辺は気が楽です

週末はカワセミデート

kw1.png

最近よく飛んできてくれます

日曜の午前中に孫とロケハンに行き、夕方撮影に行ってきました

しばらく待っていると飛んできてくれましたが、なかなか飛び込んでくれません

しばらく楽しめそうです


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-10-31 (火) 09:13:30