昨夜のホレ †昨夜は山梨市の局長さんとのローカルラグチュでした。(約1時間) ラグチュでは、定型文でなく、いろんな話題で話をするので、和文聞き取り練習には最適。 マイクを改造したキーで、モールスを打って来た、なかなかFBだ、その後、縦ぶれ電鍵に交換した途端に「クセ」がハッキリ判る符号、最後に、いつものパドルで打って来た、パドルは少し高速だが、綺麗な符号だから、しっかりと聞き取れる。
縦ぶれで、クセを余り出さないで綺麗な符号を打つことは、かなりの熟練度が必要、米つきバッタでキツツキのような符号は7メガでよく聞くが、あんな風にはなりたくない、 もっと、練習あるのみ・・・ いろんな種類の縦ぶれキーを持っているが、一番きにいって使っているのがGHDのGT599Aだ、感覚はソフトで気持ちよく打てる、やや強めに叩いてもしっかりと受け止めてくれるような感覚で気に入っている。 ツキ †昨日終了間際、印刷機のローラーに紙が巻き付いてしまい、ローラー洗浄に時間がかかった、ヒーヒーいいながら何とか洗浄を終えた、今朝、インキを入れ印刷機を回し始めたら、まだ取り切れていない紙のカスがローラーに浮き出てきたので、再度、ローラーなどを綺麗に洗浄する羽目になった。 なんとか、綺麗になったので、慎重に印刷に入る、水を含ませるところに誤って灯油をかけてしまう、あわてて機械を停止させたが、もう後の祭りだ、またまた機械の洗浄だ、 今日はこの繰り返しで、もうウンザリ・・・今日の印刷はやーーーめたっと(XД^) upsのバッテリー †昨日、APC SmartUPS750のバッテリー交換のランプが付いたので、バッテリーを注文しようとWeb検索した。 定格を調べ同じようなバッテリーを検索すると、3000円で入手できるところがあった。送料と手数料を入れても5000未満、安い・・・早速注文した。 昨日注文しておいたバッテリーが到着したので、すぐに交換して使ってみる。 |