スキルアップ講習会 †ハムのための一段レベルアップを目指して講習会を開催します。 さて、どうしてこのような講習会を開催しようかと思ったのか? それは、BBQの時に、測定器の話が出まして、なかなか測定器を100%使いこなせていない。 講師は永年アマチュア無線家で活躍し、技術講師をしているOTの西山さんJA1HDさんです。 関数電卓を持参ですので、計算式もあるのでしょう。 オシロスコープ、SG等を持ち込んで表示される数値や波形を確認したりします。 約2時間くらいの講習なので集中力を切らさないように一生懸命受講してこようと思っています。 これが、モチベーションアップとレベルアップに繋がれば最高ですね。 さて、私の加入しているJH1ZGK貢ハムクラブは20名ほどが在籍、そのうちアクティブ局は10名ほどです、モールス通信(和文)が主な通信手段です。 JCCやコンテストなどに夢中な局もいます。多彩な面々ですから話をしていても飽きません。 そんな猛者達が集まって、年に二回のBBQ 宿泊移動運用 など楽しんでいます。 会費はジャンク市売り上げ、イベントの寄付金でまかなっており、最近は会費の徴収がありません。 また、会員以外の局長さんも県内外から駆けつけてくれています。 今回の講習会も10名はクラブ員、9名はクラブ外、そのうち3局は県外からの局長さんです。 私達アマチュア無線の定義は、 「金銭上の利益のためでなく、もっぱら個人的に無線技術に興味を持ち、 正当に許可された者が行う自己訓練、通信及び技術的研究の業務と定義されています。 まさに自己訓練と研究業務です。 毎日のフォーンQSOもFBですが、時々趣向を変えてアマチュア無線の原点回帰とレベルアップはもっと大切だと思います。 |