FrontPage

Counter: 3710, today: 3, yesterday: 3

12月の予定は10日間だ

2009/12/28 (月)

ハム活動記

大掃除1

半日は仕事をしたが、残り半日は作業机や機械の注油、汚れ落とし。

チョットした隙間に無くしたと思った物が出てきてビックリ。

邪魔な箱の中を見ると、昔の組版機のフォントFDだ、一書体10万以上したものが10書体以上入っている、これで何と100万円
勿体なくて、またこっそりと箱に入れてしまっておいたが、どう考えても、いまとなっては無用の長物、思い切って捨てようとおもうが、なかなか捨てきれない・・・(*_*)

2009/12/27 (日)

ハム活動記

ヘンテナ6エレ

6エレのヘンテナを調整して設置してみた。

SWRは145.200付近で最低の1.0であり、145.00付近では1.2となる。

仮設のためにローテーターなどは着けずに富士山へ向けて設置したが、静岡エリアの局が強烈に入感

R0011942.jpg
R0011945.jpg

2009/12/25 (金)

ハム活動記

6エレヘンテナ

いよいよ6エレヘンテナの組み立てが完成して、残すは、調整のみとなった。 週末の休みを利用して何とか試験電波を出せるようにしてみたいものだ。

写真掲載はその後、お楽しみに・・・

2009/12/22 (火)

ハム活動記

朝5時頃の富士山と星空
_DSC1620.jpg

ダイヤモンド富士
_DSC1695.jpg

朝4時起き、直ぐに着替えて出発。

到着は5時、すでに10数台の車が・・・外は真っ暗。満点の星

待っている間、ヘンテナをセット、145.240MHz付近で運転手らしい通信が入った他は無言です。

朝5時〜6時では、まだまだ寝ていて静かなもの

7時20分頃、富士山の頂上から朝日が昇ってきました。

2009/12/21 (月)

ハム活動記

日の出、ダイヤモンド富士の撮影予定、朝4時起きで現場へ直行です。

現場ではカメラの三脚と144MHzのハンディー機を持って行きます。

2009/12/20 (日)

ハム活動記

6エレのヘンテナを作成中

どうやらバランは調節後に様子をみてから入れるほうが良い
マッチングは50Ωの同軸をそのままでOK

ブームが3メートルほどあるので、最高12エレくらいは作れそうだ。

2009/12/19 (土)

ハム活動記

メイルがエラーでしたので

昨夜はFBなQSO有り難うございました。 あまり、アンテナについては詳しくはないのですが、フロート方式について添付PDFのような事と思います

なるべく、大地から浮かせて空間にエレメントがあるようなイメージで作成した方式と思います。 UHFなど周波数が高くなると浮遊キャパシタンスが無視できなくなり、それだけ損失や反射波が増えてマッチングがしにくくなると思います。

しかし、λ/2の場合、給電点は電圧の節、電流の腹にあたりますので、一般には関係ないようにも思いますが、何かしらの影響があるのでしょう。
まぁ、設計図にある通りに作っておくのが最良かと思います。

HB9CV.jpg

さて、HB9CVはアンテナハンドブック(P367)に記載してあるとおり、フェーズラインが大変重要です。 75Ωの不平衡給電、300Ωの平衡給電があり、75Ωの場合は150〜200ΩのTVアンテナ用フィーダーが良いようです。

エレメント間隔はλ/8ですが、フェーズラインにTVフィーダーを使用する場合は短縮率は0.85になりますので、8.5/λ、あるいは9/λにするのが良い

以上 アンテナハンドブックより

では、頑張って下さい。

同軸ケーブルの短縮率について

波長と周波数の関係は

\lambda=\frac{300}{f(MHz)}

給電線を走る電波の位相速度は

\frac{dx}{dt}=\frac{1}{\sqrt{LC}}で、このCは単位あたりの容量、コンデンサの定義から誘電率ω=ωo・ωsに比例します。
ωsは比誘電率で空気の場合はほぼ1ですが、同軸ケーブルを埋めるポリエチレンでは2.3です。
この結果。光速×\frac{1}{\sqrt{2.3}}=0.67=\frac{200}{f}で求められます。

テレビ用のフィーダーでは0.82〜0.88程度です。

ちなみに、5DFBの短縮率は80%、損失は10mで1.93dB(430MHz) HAM手帳から

2009/12/16 (水)

ハム活動記

増穂町の日いずる里からの富士の眺めを見に行ったのですが、残念ながら曇りでした。

車からヘンテナを出してCQコールしましたが、だーれも取ってくれずトホホの日曜日でしたが、道端の無人販売からゆずを購入。

写真のヘンテナは144MHzのもの、SWRは1.5以下です。
1mの銅パイプで簡単に作成し給電線は1.5D2Vを使用しています。 トランシーバーはVX8につないでの運用です
R0011929.jpg

2009/12/15 (火)

ハム活動記

1アマ12月の回答速報がでました。

電子工学

工学は5点問題を1ケ 1点問題を2ヶ 合計7点間違えてしまいました。
5点問題の1カ所は、FM受信機のリミッターとスケルチを勘違いしてしまったためでした。1点問題は単位の選択でした、磁束密度 WB/㎡が無かったのでWBを選択してしまったのですが、そういえばテスラという別名の単位があった事を今思い出しました。
透磁率の単位ファラッド毎メートルをミスってしまいました。

まぁ、150点満点中143点は出来すぎだ。

法規

5点問題を1カ所、1点問題を1カ所の6点を間違えました。
135点満点中129点で、これも出来すぎ。

さぁ、後は名前のミスが無かったことを祈りつつ、合格通知が来るのを待つだけです。

2009/12/12 (土)

ハム活動記

1アマ国家試験に行ってきました。

詳細は後日

2009/12/11 (金)

ハム活動記

翌日の試験に備えて、長野市へ出張です

2009/12/9 (水)

ハム活動記

注文していた帯鋼が手元に届いた。
4エレループx2 作るぞ

混変調、相互変調、電源回路など、暗記項目中心に再点検

模擬テスト

2009/12/4 (金)

ハム活動記

模擬試験 最終日

工学の結果 5点問題の2問を間違えて140点
      サーモスタットの特徴と・・・・を勘違い。

法規の問題 予備免許などを間違えてしまい106点

まぁ、合格点内で治まってはいるが、少し不安だ、特に法規が紛らわしい問題が多い

2009/12/1 (火)

ハム活動記

今日から12月、1アマ受験まで残り10日あまりになってしまった。

よく間違えるフェージングや未だ理解できないFETの特性などを集中的にやる。

法規では、予備免許の箇所、その他紛らわしい所などを再度暗記する。


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-10-31 (火) 09:13:22