ハム活動記

2016/9/23 (金)

ハム活動記

スズメバチ

近所の家の庭先にスズメバチの巣がありました。

通学路になっているので、子ども達が追いかけられたりしたようです。

_D5C3251.jpg

_D5C3249.jpg

ここの住人、こんなに大きくなるまで気がつかなかったのかなぁ、玄関先ですよ

2016/9/20 (火)

ハム活動記

ダラダラとして・・・

3日も休み続くと、身体と頭が伸びきってしまって少し変ですね。
天気も悪かったので、初日の敬老会開催準備が終わると後はダラダラとしていました。

無線の方は、3日間でQSOした局はたったの5局、19日はコンテストで7メガは全滅でした。トホホ
仕方なく、カワセミがいなかいとカメラを持って下見に行ってきました。
池の岩のうえにチョコンと見えます。まだ子供のようで、胸の辺の羽毛は灰色がかっています。

オスのようです。

午後から、予想通り雨が降ってきたので、切り上げて、昼寝でした・・・

20160919-_D5C3129.jpg

20160919-_D5C3162.jpg

2016/9/15 (木)

ハム活動記

重量の確認

部 品重量(g)備考
カメラ D51,400g
レンズ 200-5002,300g
    70-2001,600g
    24-70825g
    15-301,100g
三脚 ジッツオ1,800g
雲台 梅本580g
クイックシュー160g

まぁ、いずれ三脚を使った場合の重さは5-6kgを担ぐ事になる。

2016/9/12 (月)

ハム活動記

写真展終了

6日から11日まで開催した写真展が終了しました。

初日から沢山の方に来ていただき、本当に感謝感激でした。

有り難うございました。

また、混雑の際には、対応も上手く出来ずに迷惑をお掛けしました。

裏話

県立美術館はポケモンが出るようで、バカモン達がポケモンを追いかけていました。
私も暇な時間ポケモンを開いて遊びました。レベル1→8になりましたヨ。
最終的にどうなるのか?いまも判りません。来年の今頃はレベル8かのスタートです。

2016/9/7 (水)

ハム活動記

写真展が始まりました

2016-09-06 15.15.25.jpg

2016-09-06 13.08.16.jpg

県立美術館は県外の方々が多く、するどい指摘をしてくれたり、印象に残った写真の話しをしてくれたり・・

初日から多くの方が見に来ています。

作品は

11名のカメラマン、100点余りの作品です。

2016/9/6 (火)

ハム活動記

本日から写真展

県立美術館 展示室Cギャラリーで開催しています。

本日から11日曜日まで

P.png

2016/9/5 (月)

ハム活動記

災害時に使う無線機は?

ケンウッドからD-StarとAPRSが使え、短波のCWやSSBの受信ができるハンディー機が発売された。

レピーターやインターネットを使っての交信は便利とは思うが、通信経路が複雑になればなるほど、災害には弱いと思う。
そこには中継というアクセスポイントが一つ増えるだけで信頼がなくなってしまう。

中継点を使わずにダイレクトに電波を発射出来る「いままでの無線スタイル」がシンプルで信頼できそうだ。

145MHzや430MHzではローカルと、短波では県外と交信が出来れば良いだけの話し

あえてDVモード、D−starなどを使わない方が安心という結論になった。

V/UはGP、短波はLWがいいだろう。

朝の涼しい時間に

20160904-_D5C3077.jpg
Nikon D5 レンズ:ニコン200-500mm

20160904-_D5C3093.jpg
Nikon D5 レンズ:ニコン200-500mm

新しいカメラとレンズで挑戦しました。レンズは200-500mmという大きくて重いレンズです、
とても手持ちでは無理ですので、一脚にセットして瞬間を待ちました。

それでも、飛び込み瞬間は逃しましたが、餌を咥えて飛び出す瞬間から撮ることが出来ました。
ピントの精度は今までのカメラとは段違い、瞬時に合わせてくれます。飛び去っていく小さな個体を追い続けてくれました。

2016/9/3 (土)

ハム活動記

久しぶり

20160903-_D5C2937.jpg

9月に入って朝晩は涼しくなったので、カワセミを見つけに行ってきました

枝に止まっていました。久しぶりにお目にかかりました。

羽毛はまだキレイではありません。メスのようです。

もう少し経てば、羽毛の色もキレイになり、くちばしの艶もでてくると思います

楽しみが増えました・

防災

バッテリーを充電しました。

このバッテリーは春先に中古購入したK−42Rです。スズキのハスラー、ワゴンR用のバッテリー

形式名アイドリングストップ車対応5時間率容量(Ah)普通充電電流(A)
EL-50B19R/K-42R303.0

b1.png

これによると、充電電流は3Aとある、これ以上で充電すると寿命が短くなるおそれがある。

5時間容量が30Aなので、5x30=150Ah、このバッテリーを2ヶ使うので300Ah使える。
効率を3割減の70%と考えると210Ah。

50Wの無線機なら10A位なので連続送信で21時間 5時間/一日 運用で4日 

実際の災害時の使用は、これに照明や携帯の充電器を繋ぐので30A位は使ってしまう
使いっぱなしで7時間、3時間/一日 使用で2日か。

2016/9/2 (金)

ハム活動記

防災の日

9月1日は防災の日ということで、移動用無線設備のコンテナを整理した。

コンテナの中には、同軸ケーブル10x2本、アンテナ2種類、アンテナ支柱用の三脚
それとアルミケースとバッグを入れてある。

アルミケースには調整用の測定器や工具、バッグには無線機とバッテリーなど

一応、このコンテナ一つでHFから145MHzまではオンエアが可能になっている。

毎年移動運用で試しているので、実証済みだが、実際の災害時にはどの位役に立つかは不明。

case.jpg

container.jpg

2016/9/1 (木)

ハム活動記

写真展の開催

6日火曜日から写真展を開催します

私は、10日(土曜日)と11日(日曜日)は必ず常駐しています。

作品は「かわせみ」です。昨年と少し変わった写真を出そうと思っています。

なお、オフレコながら

印伝風の栞を先着200名様にプレゼントしようと思っています。

pr.jpg

休日の美術館はポケモンで駐車場が混み合います。空いている時間を見計らってお越し下さい
お待ちしています。


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-10-31 (火) 09:13:26