ハム活動記

2019/5/29 (水)

ハム活動記

PerlとPython

すこしブログもご無沙汰していました。5月は何かと忙しかったです。

組合の総会、自治会の用事、10連休中にインフルエンザ・・などなど。

明日は健康診断もありますが、未だに検便の資料が届いていません・・・

さて、久しぶりにソフトの勉強をしていますが、堅くなった頭は柔らかくなりません。
昔書いたC++のソースを眺めながら、当時は自分ながら素晴らしいと自画自賛。

最近書いているPerl5のソースコードを手直しながら、初期の自分のレバルノ低さを痛感しています。

さて、新しく勉強始めたPythonにはなかなかなか馴染めなく、最近のコードの簡潔さに驚いています。

何か目的があって、それを作るのであればPythonはとても良い言語です、しかしPCの事を深く知りたいのであればC++です。

ビット、バイト、ワード int char に代表されるの宣言 間接アドレス指定のポインターなどPCの理解も進みます。

perlやPythonでは厳密に意識しないでいられます。リスト、ハッシュ、リファレンスなど面白い使い方も出来ます。間接アドレスはリファレンスなんだなぁ・・・とか

面白いのは、Table Array List それぞれ言い方が違ってもやっていることは同じ

私の場合はなまじ多言語を知っているのでPythonの振る舞いに戸惑ってしまい中々理解するまで時間が掛かってしまっている・・・と思う

でも、一度理解出来れば、間違っていなければそこからの応用は早いかも・・・

まぁ、もう少し時間が欲しい。

無線の話

5月になって低気圧の配置も梅雨前線のようになってきました、こんな時はEスポに期待できます

沖縄が聞こえてきました、7が聞こえてきました

6mが賑わってきました。また、ローバンドも何となくコンディションが戻ってきたようです

2019/5/20 (月)

ハム活動記

IMG_2669.jpeg

土曜日に横浜の長男夫婦が子供を連れて帰ってきました。それじゃ!って事で近所に住んでいる次男夫婦も子供を連れてきました

家の中は孫が3人、大人が6人。。。。大変賑やかでした。

7歳、4歳、7ヶ月・・・良くした物で年長は7ヶ月の赤ちゃんの世話を焼いてます。

まぁ、チョットした幼稚園状態。

大人は・・会話を楽しんだり、お茶飲んだり、頼んでおいたお寿司を食べたり。

楽しい一日でした。

で、

「じいじ!キックボード買って」
キックボードが何か分からないが「いいよ」と返事

翌日、デパートへ。

まぁ可愛い孫のためだ。キックボードを買ってあげる・・・すると

Xの長女が18ヶ月の孫を連れておもちゃ売り場に来ていた

「この三輪車、将来自転車になるんだよ・・・」と

ついつい、財布の紐が緩んで、それも買うことに

あ〜! IC9700 いつになったら買えるか・・・?

2019/5/16 (木)

ハム活動記

挑戦なくして進化なし

IMG_2666.jpg

プロフェッショナル流儀という某テレビ番組のプロフェッショナルが話していた。

普通なら聞き流すところ、妙に頭に残りました

アマチュア無線などは、免許を取り、設備をして、声を出し、3年もするとQRTというお仲間が多い、

進化がないから飽きてしまうのでしょう

無線機のことを知りたい・・・、電波伝搬を知りたい・・・、送信術が上手くなりたい。

などなど、チャレンジする事を忘れてしまうからでしょう

電信にチャレンジし、欧文、和文が出来る迄には長い時間、あるいは一生のチャレンジになる筈です

こんな風にして歳を重ね、OMと呼ばれる局になっていくのでしょう。

さて、私の場合は何にチャレンジしたのか?

学生の時にはサッカーに夢中、アマチュア無線、3アマ取得、社会人になったらサッカーしながら汎用コンピュータのソフトと運用、子供が生まれてからはサッカーの指導者と仕事のDTP、事務PCソフト開発、そして現在は仕事の印刷とカメラ撮影とアマチュア無線で和文と工作、時々PCのソフト開発

そして、これらが上手く絡み合ってる。例えばカタログの仕事が来れば、私の写真を使い、文字入力や加工は自作のソフトで変換。。。結構面白いし世の中に役に立っていると実感できる

まぁ、忙しい毎日でした。これからも忙しかな・・・

で、

読者でPCソフトを勉強したいなら、雑誌とウエブで情報を集める、私は「プログラミング逆引き」という本を薦めたい、それも発行日が2年以内の書籍だ。

和文の練習をしたいなら、ローカルの和文局と仲良くなることだ。

2019/5/13 (月)

ハム活動記

PythonとC/C++

プログラミングも流行があり、世間はパイソン(python)が話題です

先日のBBQの時にローカル局とpythonの話で盛り上がりました。
無線仲間とプログラミングの話が出来るなんて思ってもいなかったので大変嬉しく、話が合いました。

それでは・・・と65の手習いでpythonのコーディングを始めましたが、どうも勝手が違う

オブジェクト指向である事は承知しているが、私の思考回路とはチョット違って違和感が・・・

20年ほど前にC/C++を使ってRYOBI組版機EP430のデーターをテキストに変換するソフトを作った時はC++オブジェクト指向の入り口でした。

pythonの型は全てクラスで出来ていてオブジェクトをコールする使い方、慣れれば便利と思うが、クラスの中身を理解しないとどうも理解が進まない・・・

と、言うわけで、じゃぁC/C++はどうか

まぁ、こちらのほうは、20年前より結構進んで昨日も増えているようだが、自分には合っているような気がする。

2019/5/1 (水)

ハム活動記

令和元年

K.jpg

平成の終わりから令和の始まりにかけてインフルエンザで一週間ダウンしていました

急な発熱で、計画していたBBQは中止に・・・・・

27日のアンテナ調整は実行できました。しかし結果は散々、SWR3.5以下にはなりませんでした。

マッチングボックスの改良が必要かと思います。土地柄あまり高いアンテナを上げる事が出来ず、
地上高7m位だから、路線インピーダンスを十分高く出来なかった事が原因かと思います


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-10-31 (火) 09:13:29