[[ハム活動記]]

*モールスの音 [#zd5e3e86]
最近はモールスのみでフォーンを聞く事が少なくなってしまいました。

HFのリグにはAPFオーディオピークフィルターというフィルターが入っていて、通常聞いている600ヘルツにセットすれば600ヘルツだけをピックアップしてくれます。~
普段、気にもせず聞いている音になれてしまっています。

それ以外の音はフィルターで減衰させるので、信号がまるで浮き上がってくるように、その効果は絶大です。

しかし、アイコムのリグにはそのような機能が付いていません。CWに力を入れていないからでしょうね。

私の使っているIC911はV/Uのリグですが、CW-N ナローにしてもノイズが気になります。

そこで、自作ですが[[APF]]を付けたら快適で重宝しています。

最近、もっと良い回路のAPFがあるかなぁとネットで探していたら、キャリブレーションにありました。

JA2DNA 堀尾OMの回路です、CQ誌掲載の回路で、A1クラブの面々が試行錯誤してちょっと話題になった回路です。

で、~
私も数年前にこの回路で作成したAPFを使っています。~
私の場合は定数を変えて帯域を3段階に換えるようにしました。今回の回路はVRなので汎用性がありますね。~
又、2段あるので帯域もフラットになりすぎず使いやすそうです。

この、キャリブレーションでは、キット販売していますので、2台目はキットから作ろうと注文しました。

受注生産との事なので本当にご苦労様としか言えませんが、工作の楽しみをいただけるキャリブレーションには感謝しています。

[[APFの注文先>http://calibration.skr.jp/partsset-list/peekfilter/peekfilter.html]]

是非、注文して工作の楽しみとCWの楽しさを味わえる一石二鳥のキットをどうぞ

&ref(./apf.png);

余談ですが・・・

DSPでフィルターする回路キットを[[貴田電子>http://www.kida-elec.com/kem-af-dsp.html]]から購入して使いましたが、デジタルでフィルターするので切れは素晴らしいですがデジタルの堅いトーンでした。

でもこちら回路はトーンが自然に浮き上がってくるように聞こえました。デジタル化しないで、アナログそのままだからでしょうか?

キット制作後ケーシング完了~
&ref(./apf2.jpg,50%);

これは移動用のAPFです。入力と出力レベルがイヤホーン用になっており、ヘッドホーンやスピーカーは出力不足です。

''使ってみて''~
-CWピッチは600ヘルツ(私の場合)で信号を出しモニターします。
-VR1とVR2を調整し一番音が大きくなったところ
-ワッチしてみて一段と二段を切り替えて聞き比べる

一段でも信号が浮き上がってくる、二段にすると、信号の力強さが増します。ノイズが殆ど気にならない程度まで落ちてくれます。~
移動での交信にはとても重宝しそうです。

144メガのCWでテストしましたが結構シビアでQRHが有れば直ぐに分かります~
(相手なのか自分なのか不明ですが)

***今後の展望 [#v6b495c6]
固定局のアクセサリーに使うのであれば、ゼロイン回路とアンプ回路を追加すれば便利に使えます。

現在作成中です。完成したら報告させていただきます

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS