[[ハム活動記]]

*和文モールスと要領 [#i04f11f1]
ローカル局が一生懸命トレーニングしている。

ワッチしながら、10年前にトレーニングしていたことを思い出しながらニヤニヤと聞いている

最初の頃は、全てを聴き取ろう、一文字も漏らすこと無く聴き取ろうと頑張っていました。~
そして聞き漏らすと、そこから数文字は聞き漏らして、最後は分からなくなったものです。

今は、聞き漏らしても慌てること無く、前後の文脈からおおよそのことを推測してしまうので、会話には一向に差し支えありません。

まぁ、神経が図太くなった・・・要領が良くなった・・・という事です

この、要領・・・大切なことですね、スムーズに事を運ぶには必要なことです

聞き取りもそうですが、送信も同じ事です。

楽しようと思って、略語をつかったり、途中の語をおろぬいたり・・・修正の「ラタ」入れずに少し合間を入れて打ち直したり・・・

それでもしっかりと相手に伝わる。それが和文の良いところでしょうか?

前に、誤解された文章で、
 トモダチトクルマデイキマスを 友達と来るまで行きますと理解され???
 友達と車で行きます が正解
こんな時には面倒くさいですが、「友達と一緒に行きます」と打つようにしています。

まぁ、日本語の難しいところですw

で、

和文も長くやっていると、受信より送信の方が難しい、頭を使う事が分かってきました

文脈をどのように送ったら理解しやすいか?どんな単語を使ったら良いか?など

相手の符号を聞きながら返答の言葉を考えなくてはなりません、その辺が、楽しいところです。

高速の和文で交信している局がいますが、頭の回転が良いのでしょう、聞き取りは問題なく出来るのですが、送信になると、まともな言葉が出て来ませんね。~
まぁそれも慣れでしょうけど・・・

加齢に連れ、中ぐらいのスピードで、考えながら・・・冗談を入れながらの会話~
縦ブレで打つのが面白くなってきました。

***最近 [#ba2bf144]
少し前までは、他のローカル局も2m等でラグチュしていましたが、最近出てこなくなってしまいました。

まぁ、仕事が忙しいから・・・と思っていますが、出てこなくなると、中々、重い腰も上がらなくなるモノで、誰かが背中を押してあげないといけません。

何かきっかけが欲しいので、BBQや講習会などで、楽しくやるのも一つの手段かなぁと

そこで、来月、一泊の講習会兼親睦会を計画しました。

講習会の内容は「縦ブレ電鍵の打ち方」をプロジェクターで流して、皆で学習します。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS