#freeze
[[DTP関連]]

&counter;

クライアントからPDFが入稿し、画像が少し心配でしたが、そのままネットプリントに回したら、
キレの悪い画像が印刷され失敗した。

次からは画像を入念にチェックしたいが・・・

''どうしたら良いか?''
***Illastrator入稿の場合 [#m65f8148]
これなら問題ない、メニュー→ウィンドウ→ドキュメント情報から調べられる。

***PDF入稿の場合 [#f4805eb5]
その手順

&ref(./pic.png.jpg,50%);~
画像があれば↑のように、ホルダーで解像度と大きさが確認出来る。~
ホルダー名はPicturesと必ず名前を付ける。6を参考に。

-1、デスクトップにホルダーを作る ホルダー名は&color(red){Pictures};とする。~
''(必ず)大文字と小文字を間違えないように''

-2、抜きとるPDFをそのホルダーの中に入れる。

-3、Automator Fetch-PDFimage.app-PDFから画像を抜き取るを起動。~
またはターミナルを起動する~
ターミナルは
 cd desktop/pictures
 PDFimages -tiff hogehoge.pdf hogehoge

-5、PDF内の全ての画像が抜き取られてPicturesホルダにあることを確認する

-6、Pictureホルダー内のバー(名前、作成日・・)を左クリックすると解像度、大きさが現れるのでチェックする~
多分、PDFから抜き取った画像は72dpiとなっているはずだ。~

さて大きさから判断するのだが、''印刷用画像は350dpi(175線)が推奨''されている。~
このピクセルの大きさを350dpiにすると、''どのくらいの寸法になるか?''

それは

&color(red){''350dpiに換算するには0.0726を掛けます''};(mmの寸法に換算)~
ちなみに、240dpiなら、0.106を掛けます。

''ピクセルの&mimetex(\frac{1}{10});は254dpiの時の寸法mmです''


***いちいち面倒な方は [#gf86b597]

簡単なアプリを作る必要があります。

[[アプリのソースはここから>http://print-man.jp/~jr1gdy/DLL/DTP/pdftool.zip]]

[[そのソースをAutomatorで動かすAutomatorのダウンロードはここから>http://print-man.jp/~jr1gdy/DLL/DTP/pdftool.zip]]

画像を次々に読み込んでCSVに書き出した画像↓~
&ref(./csv.png,50%);


***備忘録 [#k9ffc05d]
-PDFから画像を抜き取る

これはPDFimagesというツールを使う


-いかにしてイメージファイルの大きさを取得するか?~
Imagemagickを使うのが常套手段だが、最新のMacOSではインストールに失敗するという記事が有った。~
色々とテストすると、標準に入っているExifToolが使えることが分かった。~

これでイメージサイズが取得できる。
 ExifTool -ImageSize path

あとは、perlでソースコードを書くだけ。

但し、ホルダー内全ての画像を処理したいので、glob *.*してあげて、順番に処理すれば良い

***計算していて気がついた事 [#n4fcdf46]
ピクセルの&mimetex(\frac{1}{10});は254dpiの時の寸法mmになる。

254dpiは、120線でのオフセット印刷の数値だから、この寸法以下であれば、ほぼOKでしょう

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS