[[資料室]]

*Sメータの振れとパワーとの関係は [#jf211186]
コンディションさえよければ100W→10Wの差はそんなに大きくはありません。~
もし100W局と交信した時に10Wで送ってもらって比較して下さい。~
受信点の電界強度はPの&mimetex(sqrt(P));に比例します

上記Sメータの変化=20&mimetex(\times{}\log\sqrt(\frac{10}{100}));=-10[dB]になります。≠
Sメータに換算しますと経験値として-2位です。59→57位です。

受信機はS=9のとき、入力電圧は約50μV,

Sメータの1目盛りは約6[dB](2倍)で切られています。~
(新上級ハムになる本P226,2006-7/1ハム問題集問題34参照)

 ①受信機のSメーター相対入力電圧になるよう換算

**1.QRP方向の解説 [#gf110aab]
今100W基準点で相互に交信していて、599と仮定。
相手局が10W(-10dB)にQRPしたとします。~
S=-10/6=-1.7≒-2減り579へ。

更に0.1W(-30dB)ではS=-30/6=-5≒-5減り549へ。~
0.1Wでも交信できますね。

更に0.001W(-50dB)では S=-50/6=-8.3≒-8減り519へ~
0.001W(1mW)では交信は難しいかな?

基準点が10Wなら1WにQRPと読み替える。

**2.QRO方向の解説 [#ybc683e2]
相手局が500W(+7dB)にQROしたとします。

S=7/6=1.2振れて+7dB,1000W(+10dB)≒10/6=1.7振れて+10dBの位置に来ます。~
実際にはメーカー間の違い、QSB,QRN,電離層の状態‥‥等によりこの通りにはなりません。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS