2011/2/25 (金)

ハム活動記

昨夜 50MHzで

昨夜、51.0MHzでCQがかすかに聞こえたので、「再度コールをお願いします」と送信したところ、千葉県市川市の局が私を呼んでくれた。

八木アンテナを千葉県方向に向けたが、メリットが悪い、ヘンテナならメリットが上がってR4で交信が可能
では、GPならと思いGPにしても、カスカスの入感

以前は八木で56〜58で交信できたが、今回は少し伝搬状況がおかしい、QSBもあった。

相手局はHB9CVで水平偏波なので、私の八木との相性が良いはずなのだが、ヘンテナ(垂直偏波)の方が良いとは、不思議であった。

2011/2/24 (木)

ハム活動記

IC7700 点検完了

リグが戻ってきた、購入後半年経過したので、少し早いが点検に出した、2月4日に送ってから3週間ほどかかり、2回ほど電話で問い合わせをした。 丁寧な対応でした。

性能が定格内に治まっている旨が報告書に記入してある、これで今年中は安心して使えそう。
更に、戻ってきたリグは最新バージョンにアップデイトしてある。

シャック内を整理、外部SP、アンテナ3本、CWキージャック、外部CRT、SSTV用DATAコネクタを丁寧に接続して、起動してみる。

メモリー内容など全て元のままである。

受信音の静けさが戻ってきた。

  1. アンテナ接続は
  1. 外部SPは、SP20 フィルター付き
  2. 外部CRTは18インチ液晶
  3. CWキーはハイモンドHK808
  4. DATAコネクター

FT897で代替運用の感想

使い始めの最初は、フィルターのキレがや強力局の隣接信号にうんざりしていたが、そのうち慣れた。

しかし、スコープがない運用では、何処に相手局が出ているのか?ダイヤルをグルグル回す。一度スコープの便利さに慣れてしまうと、もう後戻り出来ない。

今夜が楽しみ・・・・・

2011/2/22 (火)

ハム活動記

CW聞き取り

ARRLサイトに掲載のCW音源MP3をダウンロードして聞いている。

ARRLの20WPMが何とかスペルが取れるが、単語として聞き取れなくて困っている。

さて、英会話スクールにでも・・・

2011/2/21 (月)

ハム活動記

ロングワイヤーアンテナのエレメント延長計画

1.9MHzではMTUでも同調してくれないので、この際、エレメント長をもう少し長くする計画を立てた。
計画です、

  1. 裏の畑の持ち主と交渉して、ポールを建てる。
  2. エレメントの末端をそのポールまで伸ばすと、約5mほどの延長になり25mほどになり、 半分は地上高さ10m〜4mの斜めにはなる、
  3. 今までは2階屋根から3mほどの高さにあったが、今回の計画では、打ち上げ角が低く抑えられそうだ。

結果は後日記載します

2011/2/14 (月)

ハム活動記

減衰量をインピーダンスに換算

先日から、減衰量とインピーダンスの関係を計算式にあてはめて計算していました。

例えば20dBの減衰があったとき、20log(N)=20dBの式が頭に浮かびます。
20dBは10倍ですから、50Ω系ですと500Ωになるのでは・・・しかし、換算表では1000Ωです、

はて・・・・・

入力側と出力側の2ケを考えに入れておきませんでした。

合計インピーダンスは、、入力端子+出力端子で合計100Ωになることに気がつきました
(大進無線の方と話し中に)

それで、納得

20dBの減衰なら、20log(N)=20→10倍→10倍のインピーダンスって事だから 抵抗なら最初100Ωなら1000Ωですね。75Ω系なら1500Ωになります。

30dBなら3キロΩ 納得しました。

2011/2/6 (日)

ハム活動記

沼津開催のハムフェアー

ローカル(JH1LWY局)と一緒にハムフェアーにいってきました。

2エリアの局長さんとのアイボールをしてきました。

CWの手ほどきを受けているJA2XT 太田OMとのアイボールが大変楽しみでした、

01.jpg
写真左が当局 右が太田OM

02.jpg
ジャンクコーナー、真空管6JS6と807を買ってきた


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS