title.png菊地大慶ウェブサイト 慶明会 書道教室のご案内
名称未設定 2.png

活動の紹介

【2014.03】
2014-03.pdf
3月27日(木)神奈川県箱根町へ春の校外学習に行ってきました。小学新4年生以上の希望者47名が参加、箱根強羅公園クラフトハウス内で「吹きガラス体験」、箱根ロープウェイに乗り「大涌谷散策」、最後に「箱根関所めぐり」をしてきました。吹きガラスは殆どの生徒が初めての体験ということもあり、高温で融けた小さなガラスの塊りに強く息を吹き込み膨らませる作業、なかなか膨らまず苦労しました。
書道とは無縁のことかと思いますが、手先の器用さ、丁寧さを目的に、また団体行動、他教室の生徒との親睦を深める意味で毎年実施しております。



【2014.01】
画像2.jpgUTYテレビ山梨 自然環境保護キャンペーンCM、社会貢献活動、環境保護の一環として協賛させて戴き1月21日~2月1日(計12回)『山梨自然環境物語・新年特別編』放映されました。


【2013.12】
2013-12-2.pdf12月21日(土)~23日(月)都留市ふるさと会館において「第3回慶明会書道展」を開催しました。一般部においては、自宅に飾れる大きさの作品を中心に、ご自身の書きたい言葉を約半年かけて創作活動に取り組みました。
 学生部の規定課題は、富士山の世界文化遺産登録が話題となっておりましたが、あえて富士山にこだわらず、この機会に現在日本国内で世界遺産登録されている名称を認識していただき、また少しでも興味をもってもらえたら・・・・との想いで課題を選定しました。 幼児以外は、各学年複数課題を設定し、自分が書きたい課題を選択して取り組みました。
 会場には、学生部春の校外学習で取り組んだ『陶芸作品』、一般部の『紙漉き灯り』も並び、堅苦しい書道の展覧会とは一味違う雰囲気にお客様から大好評でした。


【2013.12】
2013-12.pdf広島県で開催された「第81回全国書画展覧会」全国規模の展覧会で当教室から8名の方が上位入賞しました。筆都大賞を2名が受賞、全国から約17万点の出品者の中から約0.5%の方のみ選ばれる非常に重みのある輝かしい成績を修めました。


【2013.09】
2013-9.pdf毎日新聞社主催「第42回サンデー毎日学生書道コンクール」全国規模の展覧会で当教室から6名の方が入賞しました。特にサンデー毎日賞は山梨県内から当教室に所属する1名のみ受賞と輝かしい成績を修めました。


【2013.03】
陶芸.png学生部春休み特別企画「春の校外学習」手先の器用さ、丁寧さを目的に毎年実施しています。
今年は、静岡市駿府匠宿において陶芸体験・焼津市葵サンプルにおいて食品サンプル制作を行いました。

駿府匠宿では、手ひねり陶芸を体験し学芸員さんの指導により各自コップやお皿など様々な形のものを作製し最後に文字を入れました。食品サンプル制作は、天ぷらとスイーツストラップの2種類に取り組み、有限会社葵サンプル様のご好意により、レタス制作のデモンストレーションを行い「わ~」っと驚きと感動の声が飛び交いました。

【2013.03】
慶明展.png3月15日(金)~17日(日)都留市ふるさと会館において「第2回慶明会書道展」を開催しました。
一般部においては、自宅に飾れる大きさの作品を中心に、ご自身の書きたい言葉を約半年かけて創作活動に取り組みました。学生部は自分の名前を課題にしました。人間が生涯で一番多く書く文字は「自分の名前」です。この機会に「文字のバランスや注意するところを学んで欲しい」という想いで取り組みました。

学年ごとに漢字の字数や文字数に若干の制約がありますが「全部漢字で書きたい!」と挑戦する生徒もいたりと、さまざまでした。幼児から小学三年生までは半紙、小学四年生から小学六年生までは半切1/4、中学生は半紙三枚判とサイズを変えて取り組んでます。特に中学生は、今まで経験したことのないサイズ、筆も使ったことのない大筆、机の上では書けない為、大きな下敷きの上で取り組みました。

画像2.jpg【2012.11】
UTYテレビ山梨 自然環境保護キャンペーンCM、社会貢献活動、環境保護の一環として協賛させて戴き11月13日~24日(計12回)『山梨自然環境物語』放映されました。

画像1.jpg【2012.09】
都留文科大学地域交流研究センター『フィールド・ノート』編集部様より、東桂教室を取材され、教室での取り組み方や稽古風景、また生徒の声などが掲載されました。

この『フィールド・ノート』は、学生と市民、教員が作るフィールド・ミュージアム部門の機関誌で、市内公共施設に配布されています。 また、都留文科大学のホームページより地域交流研究センターのサイトで閲覧できます。


Vol.74 2012年9月26日
詳細はこちらから