#author("2024-09-08T10:31:38+09:00","default:JR1GDY","JR1GDY") #author("2024-09-08T10:32:06+09:00","default:JR1GDY","JR1GDY") [[ハム活動記]] *100円均一アンプ [#h6ebf531] その昔、Seriaで売っていた100円アンプが欲しくなり、店に行った。 しかし ない、ない、どこを探しても・・・ない 店員に聞いたら、最近入ってきてない・・・との事 まぁ、仕方ないのでLM386で作ることに・・・ せっかく作るので25dBと45dBの切替を付けて、大きめのボリュームを付けて、電池は内蔵の1.5Vx4本で6Vを予定 基板は蛇の目でサクサクと作った。さて、ケーシングは丁度良いのがあったので。 アンプって結構電流を食う、パイロットにLEDを付けても、知らぬうちに電池切れなんて事もよくあった。 実際使って見ると、少し発振気味。 簡単な配線なのでプリント版を作ることにした。~ 感光板は冷蔵庫に保存してある3年前・・・使えるかなぁ? &ref(./IMG_7148.jpeg,50%); 少し長めに露光してエッチング→腐食 なんとか上手くいったので部品を付けて配線した。~ やはり・・・チョット発振が気になる。アースの配線をしっかりし、電源部と出力部分にパスコン(0.1μ)入れたらきっちりと止まる &ref(./IMG_7169.jpeg,50%); *仕様 [#a99585aa] -配線図:イラストレータ 黒はCMYK100%のリッチブラック -プリント:キャノンC65POD 透明フィルム -用紙:アリンダ 透明 印刷適性あり -露光:180秒 -露光:チビライトDX 180秒 -現像:約3分〜5分 -腐食エッチング:40℃ 第二塩化鉄 30〜35分