#author("2025-01-07T09:16:35+09:00","default:JR1GDY","JR1GDY") #author("2025-01-07T09:17:32+09:00","default:JR1GDY","JR1GDY") #counter ←[[LinkPage]] -[[2026年12月]] -[[2026年11月]] -[[2026年10月]] -[[2026年09月]] -[[2026年08月]] -[[2026年07月]] -[[2026年06月]] -[[2026年05月]] -[[2026年04月]] -[[2026年03月]] -[[2026年02月]] -[[2026年01月]] ---- *HAM活動日記2025年のスケジュール [#m310ded4] -[[2025年12月]] -[[2025年11月]] -[[2025年10月]] -[[2025年09月]] -[[2025年08月]] -[[2025年07月]] -[[2025年06月]] -[[2025年05月]] -[[2025年04月]] -[[2025年03月]] -[[2025年02月]] *HAM活動日記 スケジュール [#m310ded4] -[[2025年01月]] 和文14年 年賀、カワセミ2024 ---- //#contents -[[2024年12月]] カワセミ、お年玉電鍵 Year Key 2025 Hebi -[[2024年11月]] 辛み大根 -[[2024年10月]] ニコンZ8カメラ 貢川文化祭 第4回の同期の会 -[[2024年09月]] 写真展 MorseSpeakモールスピーク -[[2024年08月]] REPLYシステムでがっちり、夕焼け -[[2024年07月]] 草刈機 -[[2024年06月]] FTDX9000Contest ヤフオクAT-300 フェルール用圧着端子 [[AT-250仕様]] プラスチック溶接機 -[[2024年05月]] TS990SとIC7000 AT-250 -[[2024年04月]] ソーラーパネル、NAS -[[2024年03月]] NIKON Z8とD500 -[[2024年02月]] アンテナポールの修理 カワセミ 写真展「壁」のお知らせ -[[2024年01月]] 和文13年 電動バイク ---- -[[2023年12月]] 移動用無線機の整理 -[[2023年11月]] 珍味:マグロの胃袋 -[[2023年10月]] MacAirバッテリー交換 ヒムキ工具 12AX7真空管 -[[2023年09月]] 写真展開催 -[[2023年08月]] 関数電卓で「割り勘」計算 -[[2023年07月]] 武田神社 ライトアップ -[[2023年06月]] IC9700修理(外SP鳴らない) -[[2023年05月]] コロナ5類に -[[2023年04月]] チャットGPT -[[2023年03月]] -[[2023年02月]] 印刷用凸版の作成実験と成果 -[[2023年01月]] 和文12年 FCZコイルについて ---- -[[2022年12月]] やっと入荷ID-52 -[[2022年11月]] 有価物泥棒監視装置 -[[2022年10月]] 500円ガチャの電鍵全種類 -[[2022年09月]] 写真展開催 -[[2022年08月]] ハムフェアー -[[2022年07月]] -[[2022年06月]] FileMakerトレーニング開始、ジャガイモ農園、カブトムシ -[[2022年05月]] -[[2022年04月]] MakeNumb2 -[[2022年03月]] [[音声技術の考察]] -[[2022年02月]] 元のアドレスhttp://print-man.jp/~jr1gdy/wiki/へ戻しました -[[2022年01月]] 和文11年 higupen.com/jr1gdy/へ移動 ---- -[[2021年12月]] 寅キー -[[2021年11月]] 和文リストをLogdyにインストール -[[2021年10月]] 秋色とカワセミ -[[2021年09月]] ちょっと読めない漢字 -[[2021年08月]] 写真展開催中止 -[[2021年07月]] コロナワクチン接種、サンコウチョウ、LoGDYログソフトの修正 -[[2021年06月]] Gショック(GSW-H1000 スクワッドプロ)、カスタマーバーコード、サンコウチョウ -[[2021年05月]] 皆既月食、Gショック(GSW-H1000 スクワッドプロ) -[[2021年04月]] 腕時計Gショック(レンジマン、プロトレック)、ナンバーリング印刷用ソフト -[[2021年03月]] CanonC65POD運用開始 -[[2021年02月]] IC705 AH705購入 コハクチョウの撮影(安曇野) -[[2021年01月]] 和文10年で半人前 ---- -[[2020年12月]] カワセミ逃した獲物は大きい -[[2020年11月]] HK-804、NanoVRAネットワークアナライザー、超音波洗浄機 -[[2020年10月]] さび取り、variableL、トレネ、JH1ZGK退部 -[[2020年09月]] 写真展中止、iMac27 -[[2020年08月]] ハムフェアーは中止、ロングワイヤーとAT300 -[[2020年07月]] 10MHzのEFHFアンテナ、防湿庫、サンコウチョウ -[[2020年06月]] カワセミ、Nikon単焦点300mmPF(F4)とTC-14E購入 -[[2020年05月]] ステイホーム週間 -[[2020年04月]] 新コロナでお仕事休止状態 緊急事態宣言 -[[2020年03月]] NikonD500購入、カワセミの写真 -[[2020年02月]] JH1ZGK新年会(閑浩荘) -[[2020年01月]] 和文9年目 AG-25故障、IC9700購入 ---- -[[2019年12月]] -[[2019年11月]] 秋のBBQ、やまなし産業大賞「優秀賞獲得([[印伝風印刷>http://ho-zura.com/mod/]]) -[[2019年10月]] ZGK講習会(閑浩荘)、ベガリ縦キー[[SculptureArrow]]、月岡温泉と雲洞庵。 -[[2019年09月]] ベガリ[[SculptureArrow]]購入、[[LoGDY]]Ver3に、運動会 -[[2019年08月]] ハムフェアー、アニサキス、CQJ井伊氏のストレート電鍵 -[[2019年07月]] 写真展 [[LoGDY]]使い始める。 -[[2019年06月]] [[LoGDY]]の開発 -[[2019年05月]] BBQ、IC7100入手50K 修理に15Kかかる -[[2019年04月]] マルチバンドツエップ -[[2019年03月]] アンテナ調整 -[[2019年02月]] ZGK新年会、FT857修理諦める、TS990修理完了、モンブランブルーブラック、電子申請 -[[2019年01月]] 和文8年目に入る、TS990修理、新年会、移動用APFにゼロイン組み込み(FT817用)、モンブラン万年筆(マイスターシュティック149)の購入、 ---- -[[2018年12月]] MacでFT8 -[[2018年11月]] 欧文の平文練習開始、同期会感想、BBQ、山形へ、 -[[2018年10月]] APF3号機完成 固定用、[[アンテナマスト修理>ハム活動記/2018-10-09]]、[[甲府市立西中学校昭和44年卒業第一回同期会20181027>http://ho-zura.net/nishicyu/wiki/]] -[[2018年09月]] ZGK納涼会in山中湖、写真作品展(県立美術館) キャリブレーションのAPF完成移動用 -[[2018年08月]] ハムフェアー今年は不参加、8J1KOFU運用、マルチバンドツエップ試作 -[[2018年07月]] [[LCR DE-5000>ハム活動記/2018-07-09]]、、小淵沢ホースショー、TDR、目玉焼き -[[2018年06月]] ハムの集い、8J1KOFU(開府500年記念局)、電圧給電の給電部、[[私の複式キー打ち方]] -[[2018年05月]] [[3.5MHzEFHW短縮ツエップアンテナ>http://print-man.jp/~jr1gdy/wiki/index.php?%E3%83%8F%E3%83%A0%E6%B4%BB%E5%8B%95%E8%A8%98%2F2018-05-06]]、[[短縮コイルの巻き方>http://print-man.jp/~jr1gdy/wiki/index.php?%E7%9F%AD%E7%B8%AE%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E8%A8%88%E7%AE%97]] コブラアンテナ ハンディアンテナRH770 -[[2018年04月]] 14日春のお花見BBQ、 -[[2018年03月]] 18-19日伊勢参りは中止 -[[2018年02月]] 和文パーティー参加賞と景品当選、コハクチョウの撮影、[[閑浩荘でラインフィルターの製作>http://print-man.jp/~jr1gdy/wiki/index.php?%E3%83%8F%E3%83%A0%E6%B4%BB%E5%8B%95%E8%A8%98%2F2018-02-13]],スターダスト(カワセミ) -[[2018年01月]] 和文7年目に入る、和文パーティー24局 ---- -[[2017年12月]] 測定器の講習会12/9、cLogソフト -[[2017年11月]] 秋のBBQ、山梨市撤去、MacAirで計算とログソフト -[[2017年10月]] [[TDRの制作と実測結果]]、[[TwoToneジェネレータ]]、計算ツールの充実 -[[2017年09月]] ハムフェアー、測定器(オシロ、スペアナ)、[[同軸ケーブルの短縮率を測定する]] -[[2017年08月]] ZGKパドル、WinをMacで、石和花火、スペアナ -[[2017年07月]] 南房総白浜、和文リスト、[[iLogMobile]]、カワセミQSLカード -[[2017年06月]] Begali Spark縦ブレ [[iLogMobile]]完成 [[CirQ]] ZGKがっちりアーム、新[[技術情報]]新設、PDF関連 -[[2017年05月]] 恒例BBQ運用(山中湖) -[[2017年04月]] [[アンテナの交換>ハム活動記/2017-04-08]]、[[アナログメーター>ハム活動記/2017-04-09]]、JH1ZGK総会04/23 -[[2017年03月]] 伊豆下田、アンテナメンテナンスと11エレスタック設置、ニコンV3 -[[2017年02月]] コハクチョウ撮影(鳥インフルで中止)、TR599D、[[AppleScriptとAutometorとperl]] -[[2017年01月]] 和文6年目に入る、CW-COM、カワセミ二羽、TeXで交信証明書 ---- -[[2016年12月]] 忘年会 -[[2016年11月]] カワセミのシーズン -[[2016年10月]] 秋のBBQ、カワセミ -[[2016年09月]] 写真展(9/6〜美術館) 防災備品の確認 バッテリー充電 -[[2016年08月]] ハムフェアー 移動用カート 車載モニター -[[2016年07月]] 戸隠 -[[2016年06月]] 社屋の外壁工事とアンテナ、戸隠、サブバッテリー、ほたる、甘利山ツツジ -[[2016年05月]] 恒例BBQ運用、スズキスペーシアXSリミテッド中古、ドライブレコーダー、TL922修理不能 -[[2016年04月]] 単相200V工事、TL922接続、I対策、桃の花見(MEQ) -[[2016年03月]] TL922 -[[2016年02月]] RNA(1/10頃)から和文練習のお付き合い開始、コハクチョウ撮影、 -[[2016年01月]] 和文満4年、新年会 ---- -[[2015年12月]] かわせみ撮影、忘年会、 -[[2015年11月]] かわせみ撮影、和文の愉しみ -[[2015年10月]] Begaliシングル、同軸アンテナ、カワセミ、ジムニースノータイヤ -[[2015年09月]] サブバッテリーシステム、ソーラ発電とシャック、BBQ、JARL災害訓練(1回目) -[[2015年08月]] ハムフェアー、写真展、 -[[2015年07月]] 新ジムニー、Begaliパドル(mono) -[[2015年06月]] 移動運用、第二シャック(山梨市)ベランダアンテナ -[[2015年05月]] [[恒例BBQ運用(甘利山5/16)>ハム活動記/2015-05-16]] 多機能エレキー2 -[[2015年04月]] 多機能エレキーの制作1、カワセミ撮影、PHOTO-LIBサイト制作 -[[2015年03月]] ロリポップ契約、JH1ZGK貢ハムラブ申請、 -[[2015年02月]] コハクチョウ撮影、TRCV組立中、ルータの設定、縦ブレキー再認識 -[[2015年01月]] 和文満3年を迎えて、年賀状、和文パーティ、富士日の出写真、新年会、豊科コハクチョウ撮影、 ---- -[[2014年12月]] 和文混信会&忘年会BBQ(MEQ宅)、おぼえ隊(GOC)、DMMとオシロ、IC911とIC7000 -[[2014年11月]] [[BegaliのSculpture Swing>http://www.i2rtf.com/html/sculpture_swing.html]]購入、[[VOX式キーヤ改良記録>ハム活動記/2014-10-31]]、[[VOX式F2キーヤ>ハム活動記/2014-09-08]]、[[ネバリ防止>ハム活動記/2014-11-10]]、[[ネバリ防止回路とモニター回路]] -[[2014年10月]] 秋のプチ移動運用、CW混信会10/21、CW講習会10/26、[[IC7000の熱対策完了>http://print-man.jp/~jr1gdy/wiki/index.php?%E3%83%8F%E3%83%A0%E6%B4%BB%E5%8B%95%E8%A8%98%2F2014-10-30]] -[[2014年09月]] 和文32ヶ月、[[CW復号器]]、[[VOX式F2キーヤ>ハム活動記/2014-09-08]]、ATAS25 -[[2014年08月]] ハムフェアー報告、写真作品展、[[TS990]]、[[CW復号器CWD>http://print-man.jp/~jr1gdy/wiki/index.php?%E3%83%8F%E3%83%A0%E6%B4%BB%E5%8B%95%E8%A8%98%2F2014-08-26]] -[[2014年07月]] 和文30ヶ月 DSPフィルターキット、[[7MHzトランシーバーキットの作成>http://www.kida-elec.com/kem-trx7-lite.html]]、[[TR751でCW>ハム活動記/2014-07-13]]、[[馬篭宿>ハム活動記/2014-07-19]] -[[2014年06月]] JARL山梨総会、[[アンテナアナライザーの制作]]、DSPフィルターキットの作成 -[[2014年05月]] 和文28ヶ月 甘利山[[BBQ]]移動運用、SG菊水KSG4300落札、[[アンテナアナライザーの制作]] -[[2014年04月]] 複式キーBegaliで自分リズムの確立、ソーラー発電、BegaliHSTキー、F2トーンを直接リグに -[[2014年03月]] 和文26ヶ月 GHDの複式キー、IC7700バージョンアップ -[[2014年02月]] 和文25ヶ月 JARL山梨CW講習会2/16(F2)は大雪で中止、息子の挙式(ハワイ) -[[2014年01月]] 和文24ヶ月 [[F2+APF+ZeroIn制作>http://print-man.jp/~jr1gdy/wiki/index.php?%E3%83%8F%E3%83%A0%E6%B4%BB%E5%8B%95%E8%A8%98%2F2014-01-03]]、PICの勉強開始 ---- -[[2013年12月]] 和文23ヶ月 ルータ故障、[[ゼロインインジケータKnight 2009]]配布、[[2月講習会資料作成.zip>http://print-man.jp/~jr1gdy/DLL/20140216.zip]] -[[2013年11月]] 和文22ヶ月 [[和文おぼえ隊]]の成果、バイブロケース、[[ゼロインインジケータKnight 2009]]、SP-10、マイク切換SW増設、[[APF]]制作 -[[2013年10月]] 和文21ヶ月 [[バランの検証]]、和倉温泉旅行、[[組合ハイキングとハム>ハム活動記/2013-10-06]]、IC7000購入 -[[2013年09月]] 和文20ヶ月 [[F2キーヤ]]、[[F2キット作成会の様子]]、移動運用、HFアンテナの修理 -[[2013年08月]] 和文19ヶ月 PicKit、[[F2キーヤ]]、ハムフェアー報告、写真展(8/22〜26) -[[2013年07月]] 和文18ヶ月 ハムの集い、FT817、EFHW調整と移動運用(朝霧) -[[2013年06月]] 和文17ヶ月 [[EFHWアンテナ]]&[[EFHW-その2]]、[[vchアンテナの詳細]]、[[メモリーキーヤの作成>http://print-man.jp/~jr1gdy/wiki/index.php?%E3%83%8F%E3%83%A0%E6%B4%BB%E5%8B%95%E8%A8%98%2F2013-06-28]]、ロト7用ソフト) -[[2013年05月]] 和文16ヶ月 8JY1[[記念局運用]]2回目、甘利山BBQ、EFHWアンテナとLWアンテナ -[[2013年04月]] 和文15ヶ月 7メガ釣り竿調整とホイップ製作 CW[[おぼえ隊]]スタート -[[2013年03月]] 和文14ヶ月 HFホレ本格的運用、移動MDRFと釣り竿HFホイップ、災害用整理、パンスターズ彗星、朝勤の撮影 -[[2013年02月]] [[移動用アンテナ設計と製作]]、CWフィルター、私の和文符号とバグキー、和文族 -[[2013年01月]] 1月15日で和文1年目、&color(red){8J1Y};[[記念局運用]] ---- -[[2012年12月]] 和文11ヶ月目、バグキー、F2キーヤー、新サーバー乗り換え -[[2012年11月]] 和文10ヶ月目、縦ぶれキーの事、県民の日、記念運用の打合せ、~ -[[2012年10月]] 和文9ヶ月目、EK155他エレキー、遅れ受信について、国文祭特別[[記念局運用]]案内と申込み -[[2012年09月]] もっと和文8ヶ月目、旧友達、[[iLog]]完成 [[Text2wav]]完成未公開。 -[[2012年08月]] もっと和文7ヶ月目、[[iLog]]ソフト、ハムフェアー、[[GD507光センサーのパドル>私の電鍵とパドル]]、朝勤:身延山久遠寺 -[[2012年07月]] もっと和文6ヶ月目、エレキーの制作、[[iLog]]ソフト -[[2012年06月]] 和文交信5ヶ月目、写真展(6/13〜18)、%%トライバンダ—218Hの設置と感想%% -[[2012年05月]] がんばる和文4ヶ月目、GW、SDR49 孫娘誕生24日 -[[2012年04月]] がんばる和文3ヶ月目、絆2012 [[Loto6 Text2Morse>http://print-man.jp/~jr1gdy/cgi-local/NETde/top.html]] SDR49 6mEs -[[2012年03月]] がんばる和文2ヶ月目、VDPアンテナ、サーボモーター。帰ってきたつばめ -[[2012年02月]] 電鍵、がんばる和文モールス学習1ヶ月目、DCモーターとMLA、Newデスク -[[2012年01月]] GT599A電鍵、精進湖撮影、&color(red){''和文練習開始''}; ---- -[[2011年12月]] 皆既月食 -[[2011年11月]] 御嶽道ハイキング、農村公園移動運用、CW雑談、交信ZONE、8J1MORSEアワード取得 -[[2011年10月]] [[CSV2ADIF]] MakeQsl QSLカードの自動処理 使用者登録 -[[2011年09月]] CQParot CP8040 DX交信 CW -[[2011年08月]] AIDF変換 サーバー復旧 ロングワイヤ張り替え -[[2011年07月]] 蛍の撮影、QSL画像集[[QslImage01]]、CW談義、7MHzモービル運用開始 -[[2011年06月]] FT655修理、FT901修理、回路図とプリントパターンについて、移動運用、 -[[2011年05月]] Eスポ、HB9CVとAWXアンテナ、愛車ジムニー故障、セカンドの結婚 -[[2011年04月]] 移動運用報告、HB9CV作成記録、 -[[2011年03月]] MDRFアンテナ検証と試験,IC7700故障、東北関東大震災と移動運用装備の検証 -[[2011年02月]] 沼津ハムフェアー、減衰量の計算方法 -[[2011年01月]] GigaSt スペアナ ---- -[[2010年12月]] CW 3.5MHzロングワイヤー -[[2010年11月]] ''IC7700とIC911Dの購入'' -[[2010年10月]] CW関連 -[[2010年09月]] 電鍵 IC775修理 FT897故障と修理 -[[2010年08月]] ハムフェアー -[[2010年07月]] スーパラド シャック -[[2010年06月]] スマログ完成 -[[2010年05月]] お休み(記入なし) -[[2010年04月]] 富士 桜 -[[2010年03月]] 自作バラン -[[2010年02月]] ループアンテナ -[[2010年01月]] ''1アマ国家試験の結果''、ループアンテナ、豊科の白鳥 ---- -[[2009年12月]] ''1アマ国家試験にチャレンジ''、ヘンテナ作成 -[[2009年11月]] 1アマ受験勉強中の独り言 -[[2009年10月]] シャックルーム確保 -[[2009年09月]] 1アマへ挑戦決意、FT901MDを入手 -[[2009年08月]] 長〜〜いQRTから復活QRV *移動運用 [#w02887c6] 詳細は[[移動運用]]をご覧下さい