[[ハム活動記]]

*FT655のSメータ(分流器) [#ta3b92ad]
八重洲無線の名器?24。28,50MHzオールモード無線機です、当局は主に6mでの運用をしていましたが、Sメーターが振れなくなりって久しい、

シャックも整理したので、FT655の修理を開始、
-まずカバーを外しフロントパネルを取り出す、~
ダイヤル類は外す必要がない、モジュールになっているのでフロントパネルがネジ4本で外せる、
-メーターの接続部分をチェック、テスターで電圧をかけても振れない、断線だろう
-リード線を接続し、外部メーターに接続~
100μAでは振れすぎ、500μAでは半分程度、多分250μのメーターであると思う
-当局の手元にある100μのものを使う事にする
-分流器を計算~
--100μのメーターの内部抵抗は約2Kオームであるので、~
--&mimetex(R=\frac{r}{n-1}=\frac{2}{2.5-1});=1.33Kオーム nは倍率100μ→250μなので2.5倍 rは内部抵抗
--1.3Kの抵抗が見当たらなかったので1.5kオームにする、233μAのメーターになる計算
--この抵抗をメーターに接続(並列)
-結果~
丁度良く振れる、19時過ぎなのに、8のCQが59+で入感、ローカル局がコールしている、QSB、無事RS交換も終わったようだが最後ファイナルで見失ったようだ、当局には弱いがR3程度で聞こえていた、
-最終組み立て~
一番苦手なところだ、メーター表示のプリント、シャーシーは黒色で一番小さいもの、ミニプラグでの接続、

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS