2009/9/27 (日)

ハム活動記

信州伊那の赤ソバまつり

_DSC1378.jpg _DSC1403.jpg

_DSC1409.jpg _DSC1419.jpg

2009/9/23 (水)

ハム活動記

無線室が完成

この連休中、最初の2日間を利用して無線室を大掃除しました。
不要の服や雑誌、ガレキなど気の遠くなるような量でした。

息子二人がアパート住まいしていた時のもの、幼児だったころの衣類など、 この際思い切って処分しました。

GPアンテナ

固定局用のGPアンテナを上げました。

50/144/430MHzですが、2階ベランダから屋根近くへ上げたので、 地上高は約10m。
SWR値は50MHzで1.1 144MHzで1.2位です、430MHzではSWR計の測定外周波数なので測定不可でした。

2009/9/22 (火)

ハム活動記

信州 上田 稲積の棚田 風景

_DSC1348.jpg

Xの上田の友人の所へドライブ、途中にある棚田は昨年同様のすばらしい景色を魅せてくれました

2009/9/13 (日)

ハム活動記

甘利山からの富士

_DSC1206.jpg

2メーターでワッチしたところ県内の局はもちろん、群馬県の局が入感、長野県塩尻の局は強烈に入感していた。

時間がなかったのでワッチのみでしたが、次はゆっくりQSOしてみたい場所である。

2009/9/12 (土)

ハム活動記

無線室

無線室にしようとしている部屋は、長男が住んでいた部屋だ。
知らないうちに物置となってしまった。
一番明るく、風通しも良く、ベランダにもそのまま入れる快適な部屋だが、風水で言う「裏鬼門」に当たるので次男はなかなか使おうとしなかったのが原因。

しかし、物置がわりなら・・・

いやいや・・最高の部屋だ、魔除けの破魔矢で封じ込めてある。
毎年、神社で新しいのを購入してお祈りまでしてある。

大丈夫、この部屋を私の無線室と妻のパッチワークの部屋にするつもり。

その前に、片付けが大変だ。

今年中に何とかなるか? 手伝いの次男次第って事にしよう

近々、無線室の写真をアップするのでお楽しみに!!

2009/9/11 (金)

ハム活動記

平成21年4月の試験をネットからダウンロードして真剣勝負でやってみた。

案の定 半分しか正解はなかった。

改めて本を見てみると、甘く見て読み飛ばしたところだ。

誤った所を重点的に、改めてやり直しだ。

2009/9/10 (木)

ハム活動記

CQ出版から出ている「解説・無線工学」の本を一通り終了したので 最初に戻って読み直してみると、忘れてしまった箇所が沢山ある。

記事によっては初めて読むような・・・(^.^)

公式に至っては完全に忘れている。(∋_∈)

また、最初に戻って、何回も何回もインプットし直しだ。(Q_Q)↓

さて、勉強しながら気がついたことだが、目からウロコのような箇所がたくさんあった。

\log計算や、インピーダンスの計算、アンテナのマッチングなどだ、
特にlogなどは。メーカーカタログに出てくるので、カタログを見て何となく理解できるようになった。

学生の時 如何に勉強をしていなかったのか痛感。

試験のための勉強とはいえ、後で応用の出来るような覚え方を心がけたいものだ。

2009/9/8 (火)

ハム活動記

FT901で受信をしてみた。 電源を入れるとシャーというノイズ音が何とも気持ちがよい。
アンテナは只の電線をコネクトしただけの簡単なもの。
それでも7MHzのCWではJA4XXXが盛んにCQを連発しているのがかすかに入感してくる。
フェージングの中に埋もれてしまいそうな弱い信号音はなんとも懐かしい。
息を殺してじっと聞き入る・・・・聞きやすいテンポのCWだった。

甲府のラジオセンターさんにお願いして出力のテストをしてみた。
バンドスイッチが接触不良のようでなかなかパワーメーターが振れない。

ガチャガチャと何回か回して接点を擦ってみたら、何とか出力が出るようになった。

胸をなで下ろす。

20年も使わなかったリグだから、多少の不具合は当たり前、ファイナルの球(6146B)が無事であった。

さぁ次はアンテナの番だ、簡単なダイポールでワッチからスタートしよう。

2009/9/7 (月)

ハム活動記

登美の丘からの風景

絶好のローケーションだ、モービルに火を入れワッチしてみるが2メータは出ている局が少ないようだ。
430も同様。

6メータは感度悪いし・・・

_DSC1195.jpg

ワインも試飲出来たし、帰りは温泉に入る予定なので早々に退散した。

2009/9/6 (日)

ハム活動記

本日、友人から頂戴したリグ

20年振りに無線室のドアを空けたようだったが、中は確かにホコリまみれであったが、FT901やFT101がしっかりと備え付けてあった。
壁にはコールサインプレートなどが飾ってある。

両方とも頂戴しようかと思ったが、流石にFT901のみをお願いし、更にSWR計もご一緒願った。

持ち帰ってから、掃除機で中のホコリを吸い出したり吹き飛ばしたり、シャーシーは雑巾でキレイにし、新品の様になった。

さて、電気が入るか?恐る恐るコンセントを入れると、シャーッというノイズ音が聞こえる、電源スイッチがONになっていたようだ。

送信テストは今は出来ないので、アンテナなどを調整後に行ってみようかと思っている。

写真は掃除後、ピカピカのリグの姿だ。

私の部屋にはまだ設置スペースがないので置けないので、以前息子が使っていた部屋が空いている、そこを無線室にしようと先日から掃除しているが、漫画やCD、ゲームソフトが散乱していて、どうもならない、

まず、そこを掃除してから設置となる。

R0011832.jpg
R0011838.JPG

2009/9/4 (金)

ハム活動記

今日は県病院診察の日だ。結果が楽しみ 結果は→ 90%ほぼ完治しました

TeX

mimetexというプラグインをインストールしたので、本サイトでもTeX風な数学が表示できるようになった。
実際に使ってのブログは無線工学メモからリンクを辿ってご覧頂きたいと思う。

サンプル

数学的な文字の作成のために\TeXを入れてみました。
\LaTeX\.\TeX=.*-+/x\pai\sqrt{\frac{2}{1000}}

スペースを入れるとおかしな動作をする
\LaTeX   \TeX   \frac{2}{100000}

スペースの変わりに\hspace{20zw}を入れると
\LaTeX\hspace{20zw}\TeX\hspace{20zw}\frac{2}{100000}

(a\,b\:c\;d\ e\quad f\qquad g)は
a\,b\:c\;d\e\quad f\qquad gとなる
だからスペースの挿入は a\, などと入れるか\hspace10などと入れる
E\,=\;MC^2とすれば適当な文字間が確保できる



x^5=\frac{-b\pm\sqrt{b^2-4ac}}{2a}

2009/9/1 (火)

ハム活動記

50歳後半の固い頭で上級ハム試験にチャレンジ

いよいよ9月だ。スケジュールを立ててみたが時間があるようでない。
なぜなら、数学の問題で、複素数の解き方、キルヒホッフの法則、自然体数の解き方など参考書を見ながらでも理解できない。
塾の先生に聞いたり、現役の大学生に聞いたりして教えてもらうことにした。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS