ハム活動記

2014/6/27 (金)

ハム活動記

工作

DSPフィルター

貴田電子設計のKEM-AF-DSP-FILが届きました。注文したのをすっかり忘れていました。
リグとスピーカーの間に入れるDSPフィルターで、キレが良さそうなので注文してみました。
私は以前作ったAPF+ゼロインインジケータを常時使っているので、今度このフィルターでどの位効果あるか?楽しみです

一応、2mホレの間に半田付けを完了させました。

写真は後日

ケースは何にしようかと迷っています。
移動でも使いたいので、小さくまとめようかと・・・・


バッテリー充電器

CQ誌に掲載されていたFT817用のバッテリーと充電器を、ジャンク整理のつもりで作ってみました。
なんとなく、動作しているようです

R0014382.JPG


シグナルインジケータ

リグの修理に使えそうなので、週末を利用して工作してみます

ST-11、2SC1815があれば大丈夫、部品はなんとかありそうです。

2014/6/22 (日)

ハム活動記

61際 誕生日

誕生日のプレゼントはコールサイン入りのTシャツ

gdy.jpg

毎晩、CQホレをしているので、こんなTシャツを頂戴した。
来週のハムの集いに着ていこうと思う。

サルエルパンツはご勘弁下さい・・・hi

ところで、このプリントはユニクロのカスタマイズで1枚からできるようです。

2014/6/21 (土)

ハム活動記

ほたる第2弾

気温が低いのか、ホタルの動きが鈍い、気温が高く汗ばむ位がよく飛んでくれる

今夜は金曜の夜とあって、見物客も多いので、三脚も立てられない、
今夜で二度目なので、撮影は諦め、しばし見物を決め込んで、ホタルの光りを堪能した
(後でホタルの数をネットで調べると3000匹とあった。)

人混みも多くなって来たので、私は秘密の場所に移動することにした。
そこは真っ暗で人は数人、多分地元の人だ・・ここから人家の灯りもかすかに見える

カメラをセットし露出は3分〜5分くらい、丁度良い雰囲気のバックを入れてホタルの飛翔を撮影してみた。

_DSC0010.jpg
遠くに人家の灯りが見える、手前は畑だ

_DSC0012.jpg
川縁でのホタル

ゆっくりと撮影できて良かった。

2014/6/20 (金)

ハム活動記

CQ誌

昨日CQ誌がメール便で配達された、昨年までは郵便だったので15日にはきっかりと到着したが、最近配達方法が変わったので3〜4日送れて配達される。

今月号はMLAの記事であるので興味ある方はどうぞ。
読んだ感じでは、少し物足りない、もっと具体例が欲しかったなぁ

サルエルパンツ

友人が誕生祝いにくれた、早速はいてみることに・・・

股下が長くて、たっぷりしている、綿100%で肌触りはFB
でも、なんとなく「おしめをしている」ようで・・・

sarueru.jpg

また、皆さんに笑われます・・・

2014/6/18 (水)

ハム活動記

ほたる

昨夜、辰野のホタル撮影に出かけました。

帰りが23時30分、とっくにホレの時間が過ぎていて・・・

でも、写真が撮れたので満足です

_DSC0013.jpg
山法師とホタル

_DSC0016.jpg
まっしぐら

_DSC0022.jpg

_DSC0043.jpg

2014/6/17 (火)

ハム活動記

アナライザーの追加機能1

1.9MHzもできるか?といった疑問もあるので、回路図をみてみた。

1回路3接点のスイッチがあればスッキリとできるが、ケーシングでロータリースイッチを入れるスペースがない。
そこで、ON-OFF-ONのスナップスイッチで出来ないか考えてみる。

改造図はここ

まだ、試してはいないが、大丈夫と思う。

kaizou2.png

2014/6/16 (月)

ハム活動記

QRPでも

東京の中野区の局長さんのCQがかすかに聞こえてきたので応答すると

信号が弱くて聞き取れません 次回によろしく

和文リストでチェックすると東京の中野区の局でしたのでアンテナを回す

私>これで如何ですか?
529で入感しました
私>こちら山梨県甲府市には519で入感しています
甲府市ですか?
私>ハイ、甲府市です
いやーびっくりしました。甲府まで飛んでいるとは

そこから約1時間、リグの紹介や電鍵のことで盛り上がった

4mハイの2段GP 出力2ワット、IC7000 との事でした。

2014/6/14 (土)

ハム活動記

甘利山のツツジ

満開との情報が入ったので行ってきました。
朝2時起床、3時30分現地着、すでに駐車場は満杯で道端に車を止めました。
そこから歩いて30分

_DSC0002-3.jpg
町の灯りと富士山とツツジを・・・暗くてツツジの丁度良いポイントが見つからないトホホ

_DSC0051-2.jpg
明るくなってきました、富士は朝焼け、ツツジの丁度良いポイントへ移動して・・・

撮影が終了して帰宅、7時でした。

あー眠い!

最後に、沢山の撮影者風景はおまけ
2014-06-14 04.24.00-2.jpg

パノラマ
_DSC0100.jpg

2014/6/11 (水)

ハム活動記

Eスポ

昨日は2mバンドで沖縄や奄美大島と交信出来たという話で持ちきりでした

Nictで6/10の11時ごろを調べると

場所10時15分11時
国分寺117
山川1615
沖縄65

山梨と沖縄の間にある山川付近が最大F0でした。

沖縄までは1600Kmですからdは半分の800Km、高さhはEsが約100Kmですから100で計算
F0は16を代入

Fuf=F_0\frac{\sqrt{d^2+h^2}}{h}=F_0\times{}8=129Mhz

2mバンドが開けるのも分かる

さて、沖縄や国分寺は、11時頃盛んに開けていた頃は大した事がない、
これは、電波が斜めに飛んでいく、そして1スキップで沖縄に到達したことがわかる。

50MHzもヨーロッパが開けたようです

2014/6/10 (火)

ハム活動記

DNSの事

お名前ドットコムでドメインを取得したので、このドメインをOCNに登録しようとしたところ、なんと11Kもかかるようです。

11Kもあれば、美味しいものを食べることが出来ます・・・ハイ

そこで、無銭家の私は、一度自社内のDNSサーバーを経由させれば良いのではないか?と考えました。

お名前ドットコムーー>自社内のDNSサーバーで名前解決ーー>OCNのIPアドレスーー>OCNレンタルサーバー

大丈夫だろうか?少し心配

2014/6/9 (月)

ハム活動記

2台目のアンテナチューナ

部品が残っていたので2台目を作ってみた、

今回はインピーダンス調整用VRを固定の50Ωとしたので操作面のダイヤルが一つ少なく、スッキリとした形になった。

仕上がったアナライザーのメーターの校正も行う

50Ω、75、100、150、200と抵抗を用意しアンテナ端子で計測する。
校正用VUメーターのVRをセットの位置∞にセットすると、その辺の値を指すことがわかり、ほっとする。
これなら、実用になることがわかった。

このアナライザーは以前からお話しのあったJR2CKQへ嫁入りです。

R0014373.JPG

詳しくはアンテナアナライザーの制作

2014/6/5 (木)

ハム活動記 5640

アナライザー

昨夜やっとアナライザーが完成しました。

詳しくはアンテナアナライザーの制作にあります。

動画はココにあります。

R0014360.JPG R0014369.JPG

周波数カウンターはデジタルマルチメータ(秋月で2100円で購入したもの)を使用します。

HFのアンテナに繋いで測定したところ、MFJアナライザーとほぼ同じ振れ方でした。

作りたいと言う方はご連絡ください。基板作成と部品調達で人数を把握したいからです。
また、作成会(9月)も予定しています

RNA、MTU、MEQさんから既に連絡が入っています。

ホレと工作

どちらも愉しくて脳内ホルモンが活発になるのがわかります。

いくら疲れていても、これだけは出来るから不思議ですね。
今夜工作があるからと、お酒も飲まずに頑張れるから、全く困ったものです

仕事もこれくらい出来たら、もっと良い生活を送っていたかも知れません(爆笑)

工作が終了し、通電し、思った性能が出たときは、一種の感動があります。初めて電信で交信したときのような悦びがあります。
思わずカミさんに話すのですが・・・そっけない返事で興ざめも・・・(T_T)。

今回は、カミさんにお願いして動画を撮影してもらいましたので、そっけない返事もなかったです・・・ホッ!

さぁ、工作もやっと終了したので、今夜からホレします。
F2(145.100)やA1(144.072 7.0225)でヨロシクお願いします。

週末は移動運用で実際に使ってみます。結果報告が楽しみ・・・ワクワク\(^_^)/

2014/6/3 (火)

ハム活動記 1

ボリューム(Bカーブ)と抵抗の並列

200ΩのVRが見つからず、500ΩのVRに300Ωの固定抵抗を付けた。
VRはBカーブのものだ、

さて、どのようにカーブが変化するか、いちいち並列抵抗値を計るのもめんどくさいので、パソコンでやってみた。
(コンパイルはperl soc-name.pl デバッグは perl -cw soc-name.pl #soc-nameはソースファイル名)

perlのソースコード

for(my $i=0; $i<=500; $i=$i+10){     #10Ωずつ変化させる
	my $atai=&wa_seki($i,300);	
	print ("\nVRの値=$i の時の合成抵抗= $atai");
}
print "\n";

sub wa_seki{                                     #和分の積で合成抵抗を計算
	my ($r1,$r2)=@_;
	my $wa=$r1+$r2;
	my $seki=$r1*$r2;
	my $ans=$seki / $wa;
	return $ans;
}

結果は、ブルーがVRの値0〜500Ω グリーンが合成抵抗値
カーブが緩やかになるのがわかる、

計算式ではR=\frac{r1\times{}r2}{r1+r2}=\frac{500\times{}300}{500+300}=\frac{150000}{800}=187.5

graph.png

VRの値合成抵抗値
00                                 
109.67741935483871
2018.75
3027.2727272727273
4035.2941176470588
5042.8571428571429
6050
7056.7567567567568
8063.1578947368421
9069.2307692307692
10075
11080.4878048780488
12085.7142857142857
13090.6976744186046
14095.4545454545455
150100
160104.347826086957
170108.510638297872
180112.5
190116.326530612245
200120
210123.529411764706
220126.923076923077
230130.188679245283
240133.333333333333
250136.363636363636
260139.285714285714
270142.105263157895
280144.827586206897
290147.457627118644
300150
310152.459016393443
320154.838709677419
330157.142857142857
340159.375
350161.538461538462
360163.636363636364
370165.671641791045
380167.647058823529
390169.565217391304
400171.428571428571
410173.239436619718
420175
430176.712328767123
440178.378378378378
450180
460181.578947368421
470183.116883116883
480184.615384615385
490186.075949367089
500187.5

2014/6/1 (日)

ハム活動記

アンテナアナライザー

週末を利用してCQ誌6月号のアナライザーの製作をしました。

回路図にも幾つかの誤植があり、試行錯誤でしたが、まぁ、なんとか試験はパスしましたので、ケーシング作業に入ります

R0014346.jpg R0014341-1.jpg

→詳しい記事

最初はUVラジケータを付けようとしたが、SWRラジケータも注文したのでこちらにすることに、
フルスケール250μAメータ。
周波数カウンタは秋月のマルチメーター(¥2,100)のもので計測出来る

ホレしながらだから、なかなかはかどらない、あると思った部品がなかったりで、時間だけかかってしまう。

穴明けはうっかりミスしてしまったり・・・

まぁ。いいか?テストバージョンだ

使い方は

  1. アンテナは未接続、周波数カウンタで周波数を合わる
  2. メーターゼロインVRでSWRを3以上∞にセット
  3. アンテナを接続する
  4. インピーダンスが50Ω付近でSWRが下がればOK
  5. 下がらなければ、周波数VRを回して、SWRが一番下がる周波数を捜す
    見つかれば、アンテナが何処に同調しているかが判る。

正確なSWRは計測出来ないが、マッチングの是非が解るので移動先では便利だ。(特にHFローバンドのアンテナ)

80条報告で

先月、総務省へ80条報告をメイルしておいた案件が総合通信局へ降りてきたという連絡が来た。

担当者:本日、総務省から八〇条に関する案件が降りてきました。詳しくお知らせ下さい
私:チョメチョメホゲホゲ〜と詳しく説明
  八〇条報告については、連絡が来るのですか・・・今まで初めてですけど・・
担当者:そうですね
雑談で終止

詳しく書けないけど、無線は誰かが必ず聞いてる。・・・正しく使おう


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-10-31 (火) 09:13:25